第15期全国ペット霊園協会総会議事録
開催日 2020年10月20日15時より16時まで
場所 リモート総会
社員総数 91社
事前書面決議 71社(承認71社 否認なし 委任状11社)
1. 開会宣言 下田理事
2. 定足数の確認 伊東副会長
会員総数91社 議決権行氏数71社 委任状11社、よって総会は成立
3. 会長挨拶 渡邊会長
コロナウイルス感染拡大防止の対策を取りながらの来客対応に大変な前半であったと思います。今年の総会は初のオンラインでの開催となり、総会の議決案も協会初の事前の書面決議となりましたが、皆様のご協力のもと、無事に賛否も頂き本日の総会を迎えることが出来ました。
16期はブロック会議・勉強会を開催し皆様に会えることを楽しみにしております。
一時間ほどの総会ですが、リモートでの参加会員の皆様よろしくお願いします。
4. 新会員の紹介と承認 長井理事
承認 71社 否認なし
岡山県倉敷市 ペットピア 関戸さん
自分の家族が亡くなった時にどうするか、どう家族に接して行くかがこれからの課題、これから皆様と勉強して行きたい。とのご挨拶を頂きました。
5. 第15期活動報告 渡邊会長
承認 71社 否認なし
伊東副会長より写真を使って、被害状況・復興状況の報告をして頂きました。
6. 第15期会計報告、監査報告 下田理事、中澤監査
承認 70社 否認 1社
中澤監査 今年はコロナウイルス感染予防のため集まらず書類を会計担当より送って頂き、順に監査を行った。
7. 第16期活動計画・予算案の提案 渡邊会長・下田理事
承認 71社 否認 なし
会長 15期にブロック会議を行えなかったブロックに16期は1人5000円の補助を10000円に増額する。 展示会は2022年に延期し2021年は勉強会になります。
8. 返信はがきによる会員からのご意見 円猛理事
うねめの杜 マスク頂き大変助かりました。
会長 マスクを5月に全会員に送付。多くの会員よりお礼の連絡を受けた。これからも皆さんの役に立てるよう考えて行く。
ひかりペット霊園 皆で頑張りましょう。
会長 皆さんコロナに負けず頑張りましょう。
平和会ペットメモリアル 甘利顧問の協会への貢献度の開示
会長 甘利さんが顧問に就任頂いてから協会の信頼度は増している。要望書を2度提出しているが、満足いく回答が得られていない。今後当協会への貢献がいただけるよう理事会で考えて行く。
愛の森 3号 交際費の甘利顧問分などの内訳は?4号 広告宣伝費をもっと増額して欲しい。
会長 15期交際費63万円のうち 配布マスク513.100円 甘利顧問分として(麻生派の会合)10万円。今期予算には30万円計上しているが、11月に甘利顧問の会合に10万円を予定 広告宣伝費は主にホームページ費やしているが、会員からの意見も取り入れて行きたい。
9.報告事項 渡邊会長
退会会員 兵庫 加西動物霊園 現在正会員92社
入会賛助会員 北海道ウイルドゥ 神奈川メモリアル工房響 現在53社
10.参加会員の挨拶
本蔵院別院 沙羅の苑 木村さん
コロナの影響はほとんどないが、お客様から移動火葬車に関するクレームなどが出ている。
ペットセレモニー・レインボー 榊原さん
通常の総会や勉強会への参加はなかなか難しいのでweb会議は楽しみにしていた。コロナの影響は無いが、マスク・消毒はしっかりして来園されたお客様に対応している。
深大寺動物霊園 原嶋さん
コロナの影響は無いが、母体の日本料理が厳しい状態
コロナは情報共有しながら、施主さんに喜んで頂けるよう頑張っていきたい。
ペット霊園宇都宮 神山理事
コロナの影響はないが、一日に取れる件数を減らしている分、移動火葬車に取られているように思う。
4月から5月あたりから、「移動火葬していないのか。」と言う問い合わせが多く、自粛期間は移動火葬に行く人が多いのか・・・
また、猪の出没が相次ぎ、クマが出ないか心配している。
慈恵院 多摩犬猫霊園 石原理事
関東ブロック会議が出来なかったことが残念。
緊急事態宣言が発令されてから、ご自宅へのお迎えが減少し、来院者数も80%
ダウン。
コロナ感染予防対策で職員を半数ずつA班B班に分けての出社にし、感染者を出さないよう接触を避けていたが、現在は解消している。
9月彼岸の法要は、8月7月に来られなかった方が来られて今は元に戻っている。
日本ペットセレモ 伊東副会長
コロナと言うより、昨年9月以降災害のせいで件数は下がっていましたが、4月からコロナが始まり大法要も出来ず、8月は忙しかったが前のようにはいかず。お客様の心理として一度災害にあってまだ復旧途中の所は避けているのかまだまだ本調子ではないが、のんびりやっていこうと決めている。
慈妙院動物霊園 円猛理事
母体が寺院なので火葬は減っていないが、法要は一切中止している分売り上
げ的には減少している。猪・熊を行政から2000円でしてほしいとの火葬依頼があったが断っている。
来期の勉強会には皆さんで是非参加して欲しい。
ひらかた動物霊園 中澤監査
コロナの影響はなく火葬件数は前年比増加している。法要に関しては80%から70%減少しているがもともと無料参加なので売り上げに影響はない。例年1年に1基から2基外墓地が売れていたが、コロナの影響か、今年前期ですでに6件の売り上げがあった。もしかしたら納骨堂は密になるという判断からではないかと思っている。最近駐車場が穴だらけ、猪が出て困っている。
広島ペット霊苑 下田理事
火葬には影響はないが、コロナの影響で無参列や縮小を余儀なくされていた
法要への申込が、ここにきて平年通りにもどりつつある。
カーベルのFC 天使の旅立ちの移動火葬車が、1台から2台に増えていたのでコロナの影響で利用される方が増えているのではなかと思う。
宝塚動物霊園 長井理事
火葬に関してコロナの影響はないが、今期において法要売り上げは大きく下回っている。原因として法要関係の参列者の低迷は否めない。春季大法要は例年集客平均の1080名が270名75%ダウン コロナ禍と移動自粛で、8月開催の盂蘭盆大法要の集客も1848名が1001名と46%ダウンしたが、今月に入り戻ってきている。
ペットの葬儀社ピースリー 石小理事
コロナの影響は特にはないように思いますが、コロナ感染予防のため年忌合同慰霊祭は人数制限し例年行っているお楽しみ抽選会などイベントは全て中止、参加費用も下げての参加者募集でしたが、参加せずに当日ペットちゃんのお名前のみお呼びする名前のみ参加の方が多かった。コロナより最近クマの出没が多くあちこちで人が襲われ警戒が必要、夜間はお断りしています。
さんだ動物霊園 渡邊会長
4月に緊急事態宣言が出され、4月、5月、6月はお参りの方はほとんどなかったが葬儀に影響は無かった。8月大法要は昨年と比べて売り上げは2~3%減、お参りは約半数の500人弱であった。GOTOキャンペーンによりコロナは落ち着いて来ているように思われるが、まだまだ安心のできる状態ではないと思うので気を付けたい。
11.閉会宣言 下田理事
上記の議決を明確にするため、議長及び議事録署名人において次に記名押印する。
2020年10月22日
一般社団法人全国ペット霊園協会 社員総会
議長兼議事録署名人 渡邊 弘仙
議事録署名人 石小 喜美江