賛助会員専用掲示板開設のお知らせ

正会員各位

拝啓、正会員の皆様におかれましては、コロナ禍にあっても益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は当協会の活動にご理解、ご協力いただき感謝申し上げます。

この度、協会ホームページ内に【賛助会員専用掲示板】を開設いたします。

協会は、施主様に良質な情報と良質な製品を提供する事が、業績向上の助けにつながるものと考え、正会員と関連する業者との関係を密にして、豊富で有益な情報を得られるよう賛助会員制度を発足させました。

この掲示板は、賛助会員が新商品・新商材の紹介や展示会・発表会開催の告知、期間限定や数量限定の提案などの告知を正会員にいち早く連絡でき、これまで以上に、正会員と賛助会員の情報交換が取りやすくするために開設いたします。これまで取り扱いのなかった業者や商品を見つける一助として霊園経営にお役立て下さい。

今後は、協会専用の商品や価格設定なども導入できればと考えております。

 

【賛助会員専用掲示板】について

1.このページは正会員、賛助会員以外は見られません。IDとパスワードが必要です。

2.賛助会員が掲示板に投稿すると正会員、賛助会員の全てに投稿内容がメール配信されます。メールが届かない時は、協会のメールアドレス 「info@petreien.or.jp」へご連絡ください。

3.賛助会員の投稿内容に質問がある時は、書き込みもできます。

4.賛助会員との取引に当っては双方の自己責任でお願いいたします。

第16期 第四回理事会議事録

2021年度 第16期第4回 全国ペット霊園協会 理事会議事録
   2020年度全国ペット霊園協会
                         会長 渡邊 弘仙

 日時:2021年2月9日(火)
    PM16:00~PM18:00
場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 石小 喜美江

出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石原理事代行 (慈恵院 多摩犬猫霊園)
〇 神山旭(宇都宮ペット霊園)
〇 河本一成(NPO法人動愛園)
〇 長井秀和(宝塚動物霊園)
〇 下田広宣(広島ペット霊苑)
チ 渡辺円猛(慈妙院動物霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)*監査

出席義務者数 11名中出席者 10名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  11名中定足数  10名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2020年度第15期第3回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 石小 喜美江   署名者 渡邊 弘仙 

次回開催日予定  次回:2021年3月9日(火)16:00より

【議題】
1. 「全国ペット霊園協会」の商標登録の更新申請について
みなとみらい特許事務所より10年の商標権存続期間が7月で満了する旨連絡あり、10年分136.400(税別)で支払う事が決まった。

2. ホームページの賛助会員ページ作成の進捗状況につて
賛助会員のメール一覧について
メールの変更などないかチェックしID・パスワードが出来次第会員に送る。賛助会員の方が記事UPするだけでなく、正会員からの質問などもアクセスできるようになる。

3. 勉強会について
開催か中止にするか、会員の意見を質問形式で事前調査してからもう一度検討する。これに伴い今後勉強会だけでなくブロック会議含む協会行事がオンライン開催になった場合参加するかも意見を聞く事になった。

4. その他

次回理事会 3月9日(火) 

第16期 第三回理事会議事録

2021年度 第16期第3回 全国ペット霊園協会 理事会議事録
   2021年度全国ペット霊園協会
                       会長 渡邊 弘仙

 日時:2020年1月12日(火)
    PM16:00~PM18:00
  場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 渡邉 円猛

出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石原理事代行 (慈恵院 多摩犬猫霊園)
〇 神山旭(宇都宮ペット霊園)
〇 河本一成(NPO法人動愛園)
〇 長井秀和(宝塚動物霊園)
チ 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇 渡辺円猛(慈妙院動物霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)*監査

出席義務者数 11名中出席者 9名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  9名中定足数  9名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2021年度第16期第3回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 渡邉 円猛   署名者 渡邊 弘仙 

次回開催日予定  次回:2021年2月9日(火)16:00より

【議題】
1. イオンとの打ち合わせ会議(1/10)の報告
イオンライフ社長より案内があり、春から統合するとの説明であった。
加盟店はイオンライフとイオンペットの加盟店両方が移行される。
イオンペットがイオンライフに吸収される形となる。
システム利用料と香料が廃止される予定。イオンカード会員に対する宣伝が強化される予定。移動炉業者とは提携しないがイオンから紹介するものでなければ移動炉の所有や運用は妨げない。
2月上旬にイオン側から加盟店へオンラインにて説明会が行われる予定。

2. ホームページの賛助会員ページ作成の進捗状況
賛助会員がログインして利用できるように追加するなど見積りを検討中
2種類の見積もりをいただき中身を話し合ったところ、正会員と賛助会員の閲覧範囲に制限をかける場合はお知らせ機能と共に7万円ほどコストアップするが、機能の多い見積りで依頼することが承認された。

3. 勉強会のテーマ・内容の確認
・章和機工にて火葬炉のバーナーについて
・名古屋集合、貸切バスで移動
・懇親会は名古屋名鉄ニューグランドホテルにて
コロナ感染症の影響を考えて、最終決定は3月理事会で決定する。

4. その他報告事項
ペットエンディングケアセミナーがオンラインで開かれるので、以前勉強会講師をしていただいた伊佐氏からご案内したい旨提案を受けている。
(H.P理事会からのお知らせに掲載中)
例年のブロック会議が行えない状況。

次回理事会  2月9日(火)

ペットエンディングケア オンラインセミナーのお知らせ

正会員各位

前略
この度、一昨年に協会の勉強会で講師を務められました、フェリス動物病院 チーフトリマーの伊佐美登里様が「ペットエンディングケア オンラインセミナー」を開催することになりました。伊佐様のエンディングケア関連のセミナーは毎回、満席になるほどの好評を得ています。近年、ペットロスを如何に癒してあげられるかという観点より、きれいな姿で送ってあげられるように、ペットのエンゼルケア実施が重要視されています。
興味のある会員様は下記のアドレスより、内容をご確認頂きお申し込みください。

【ペットエンディングケア オンラインセミナー】のご案内
草々

第16期 第二回理事会議事録

2021年度 第16期第2回 全国ペット霊園協会 理事会議事録
    2021年度全国ペット霊園協会
                     会長 渡邊 弘仙

     日時:2020年12月8日(火)
      PM16:00~PM18:00
      場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 渡邉 円猛

出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石原理事代行 (慈恵院 多摩犬猫霊園)
〇 神山旭(宇都宮ペット霊園)
〇 河本一成(NPO法人動愛園)
〇 長井秀和(宝塚動物霊園)
〇 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇 渡辺円猛(慈妙院動物霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)*監査

出席義務者数 11名中出席者 9名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  9名中定足数  9名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2021年度第16期第1回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 渡邉 円猛   署名者 渡邊 弘仙 

次回開催日予定  次回:2020年1月12日(火)16:00より

【議題】
1. 賛助会員意見交換会の感想と対応
賛助会員の参加者は㈱インラビングメモリー、ずずや㈱、東京ローソク、メモリアル工房響、が参加された。
・ペット110番に対する協会の感想を知らせてほしい。(インラビング)
シェアリングテクノロジーは無視できない存在。共存が難しい。株価が落ちている。夜間に受注を取られている。ペット霊園は移動火葬車と違い自宅まで引取りに伺うことがないと思われている。自宅に行った時に売れる物があると良い。
・業界のマーケット拡大の方法を探っていきたい。(東京ローソク)
ゴルフダイジェストジャパンのようなポータルサイトの存在と上手く付き合ってもらいたい。エンディング産業展はコロナ下であった割には来場者が多かった。石屋の出店が少ない印象であった。昨年比の63%が来場者数であった。
・火葬件数が少なくなっている中、グッズの売り方の提案がしたい。(工房響)ペット関連の業者が増えた印象。
・コミュニケーションの場を拡げてもらいたい。(ずずや)
協会ホームページの中で新商品の紹介を行うことはやってもらえば良い。
協会員だけに対する商材の提供も協力可能。
手元供養の商材が伸びている印象。
コロナの影響は賛助会員にとってどうなのか。まだマーケットは拡大している印象。店舗への来店は減っているがネット上では減っていない。

理事会の感想
今までにない機会となった。賛助会員との交流も必要だと思った。
意見交換の参加人数が増えてほしい。商品情報を発信していただける機会をつくらなければ賛助会員が参加しにくいと感じた。貴重な意見が聞けた。今後は協会のホームページに賛助会員の商材情報を載せるよう計画する。

2. ブロック会議開催の経費について
誰かに負担がいかないように、持ち出しが出た場合はブロック長が協会に対しての説明書を提出する。

3. シェアテク等の動きについて
都市部は売上の4割が成約した場合のみの手数料となる。地方の手数料は少し下げられる予定。

4. その他
本日、イオンペットとイオンライフの社長が業務提携の会議中。
イオンペットはイオンライフに運営を移管する予定。今のところ先方から協会に対する協議や意見交換の要望はない。

次回理事会  1月12日(火)

第16期 第一回理事会議事録

2021年度 第16期第1回 全国ペット霊園協会 理事会議事録
   2021年度全国ペット霊園協会
                         会長 渡邊 弘仙

 日時:2020年11月11日(火)
 PM16:00~PM18:00
  場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 渡邉 円猛
出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石原理事代行 (慈恵院 多摩犬猫霊園)
〇 神山旭(宇都宮ペット霊園)
● 河本一成(NPO法人動愛園)
〇 長井秀和(宝塚動物霊園)
チ 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇 渡辺円猛(慈妙院動物霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)*監査

出席義務者数 11名中出席者 9名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  9名中定足数  9名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2021年度第16期第1回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 渡邉 円猛   署名者 渡邊 弘仙 

次回開催日予定  次回:2020年12月8日(火)16:00より

【議題】
1. 10月の総会についての総括
・総会全体の感想と総括
  ・議事録の配布とHP掲載について
初めてのWEB総会であったがスムーズに進行できた。参加者が少なかったことが残念であった。普段PCを使っていない人にはハードルが高いのではないかと思われた。来年からも参加者を増やすためにZOOMを併用することも良いと思った。逆にWEB利用を行うと参加者が減るという意見もあり、WEB利用が無いほうが良いという意見があった。等等のご意見が出された。会員に議事録を郵送する。

2. シェアリングテクノロジー訪問(11/6)の報告・今後の動きについて
3名に対応していただいた。13時より16時の訪問だった。12月より3つのサイト運営を行う予定。ペット葬儀に関しては年間5万件の問合せがあり、成約率65%。情報提供料は1件3千円から6千円で売上の35%。今のところ協会として交渉しているわけではない。
資料別添ACA協会フローケ促恩ゴ殴嘉シ哀挟ザ
大森ペット霊堂の斎藤氏とペット葬儀マップの布川氏とで一般社団法人ACA協会を設立して、シェアリングテクノロジーと組んでペット葬祭の受注を目指している。

3. 賛助会員について
  ・活用方法等 
・総会の報告などの書類を配布するか 
コロナ終息後に会う機会を設けられると良い。新商品の紹介をするなど、何らかの接点を設けられると良い。総会の議事録を送り、意見をもらう。
   協会のSNS公式サイトを作り配信する。賛助会員同士で協会理事会の前    
   にZOOM会議を行い意見交換を行ってもらう事を計画する。

4. 今期の検討事項の抽出
各理事で検討する。

5. 来年の勉強会について
火葬炉について行う予定。2021年5月17日のホテル確認する。

6. その他、検討・報告事項
11月20日にNHKテレビのドキュメント72で慈恵院動物霊園の様子を放映する予定。

次回理事会  12月8日(火)

第15期 総会議事録

第15期全国ペット霊園協会総会議事録

開催日 2020年10月20日15時より16時まで
場所  リモート総会

社員総数    91社
事前書面決議  71社(承認71社 否認なし 委任状11社)

1. 開会宣言 下田理事

2. 定足数の確認 伊東副会長
会員総数91社 議決権行氏数71社 委任状11社、よって総会は成立

3. 会長挨拶 渡邊会長
コロナウイルス感染拡大防止の対策を取りながらの来客対応に大変な前半であったと思います。今年の総会は初のオンラインでの開催となり、総会の議決案も協会初の事前の書面決議となりましたが、皆様のご協力のもと、無事に賛否も頂き本日の総会を迎えることが出来ました。
16期はブロック会議・勉強会を開催し皆様に会えることを楽しみにしております。
一時間ほどの総会ですが、リモートでの参加会員の皆様よろしくお願いします。

4. 新会員の紹介と承認 長井理事 
承認 71社 否認なし
岡山県倉敷市 ペットピア 関戸さん
 自分の家族が亡くなった時にどうするか、どう家族に接して行くかがこれからの課題、これから皆様と勉強して行きたい。とのご挨拶を頂きました。

5. 第15期活動報告 渡邊会長
承認 71社 否認なし
伊東副会長より写真を使って、被害状況・復興状況の報告をして頂きました。

6. 第15期会計報告、監査報告 下田理事、中澤監査
承認 70社 否認 1社
中澤監査 今年はコロナウイルス感染予防のため集まらず書類を会計担当より送って頂き、順に監査を行った。

7. 第16期活動計画・予算案の提案 渡邊会長・下田理事
  承認 71社 否認 なし
 会長 15期にブロック会議を行えなかったブロックに16期は1人5000円の補助を10000円に増額する。 展示会は2022年に延期し2021年は勉強会になります。

8. 返信はがきによる会員からのご意見 円猛理事 
 うねめの杜 マスク頂き大変助かりました。
 会長 マスクを5月に全会員に送付。多くの会員よりお礼の連絡を受けた。これからも皆さんの役に立てるよう考えて行く。
 ひかりペット霊園 皆で頑張りましょう。
 会長 皆さんコロナに負けず頑張りましょう。
 平和会ペットメモリアル 甘利顧問の協会への貢献度の開示
 会長 甘利さんが顧問に就任頂いてから協会の信頼度は増している。要望書を2度提出しているが、満足いく回答が得られていない。今後当協会への貢献がいただけるよう理事会で考えて行く。
 愛の森 3号 交際費の甘利顧問分などの内訳は?4号 広告宣伝費をもっと増額して欲しい。
 会長 15期交際費63万円のうち 配布マスク513.100円 甘利顧問分として(麻生派の会合)10万円。今期予算には30万円計上しているが、11月に甘利顧問の会合に10万円を予定 広告宣伝費は主にホームページ費やしているが、会員からの意見も取り入れて行きたい。

9.報告事項 渡邊会長
 退会会員 兵庫 加西動物霊園 現在正会員92社
 入会賛助会員 北海道ウイルドゥ 神奈川メモリアル工房響 現在53社

10.参加会員の挨拶
本蔵院別院 沙羅の苑 木村さん
コロナの影響はほとんどないが、お客様から移動火葬車に関するクレームなどが出ている。

ペットセレモニー・レインボー 榊原さん
通常の総会や勉強会への参加はなかなか難しいのでweb会議は楽しみにしていた。コロナの影響は無いが、マスク・消毒はしっかりして来園されたお客様に対応している。

深大寺動物霊園 原嶋さん
コロナの影響は無いが、母体の日本料理が厳しい状態
コロナは情報共有しながら、施主さんに喜んで頂けるよう頑張っていきたい。

ペット霊園宇都宮 神山理事
コロナの影響はないが、一日に取れる件数を減らしている分、移動火葬車に取られているように思う。
4月から5月あたりから、「移動火葬していないのか。」と言う問い合わせが多く、自粛期間は移動火葬に行く人が多いのか・・・
また、猪の出没が相次ぎ、クマが出ないか心配している。

慈恵院 多摩犬猫霊園 石原理事
関東ブロック会議が出来なかったことが残念。
緊急事態宣言が発令されてから、ご自宅へのお迎えが減少し、来院者数も80%
ダウン。
コロナ感染予防対策で職員を半数ずつA班B班に分けての出社にし、感染者を出さないよう接触を避けていたが、現在は解消している。
9月彼岸の法要は、8月7月に来られなかった方が来られて今は元に戻っている。

日本ペットセレモ 伊東副会長
コロナと言うより、昨年9月以降災害のせいで件数は下がっていましたが、4月からコロナが始まり大法要も出来ず、8月は忙しかったが前のようにはいかず。お客様の心理として一度災害にあってまだ復旧途中の所は避けているのかまだまだ本調子ではないが、のんびりやっていこうと決めている。

慈妙院動物霊園 円猛理事
 母体が寺院なので火葬は減っていないが、法要は一切中止している分売り上
げ的には減少している。猪・熊を行政から2000円でしてほしいとの火葬依頼があったが断っている。
 来期の勉強会には皆さんで是非参加して欲しい。

ひらかた動物霊園 中澤監査
 コロナの影響はなく火葬件数は前年比増加している。法要に関しては80%から70%減少しているがもともと無料参加なので売り上げに影響はない。例年1年に1基から2基外墓地が売れていたが、コロナの影響か、今年前期ですでに6件の売り上げがあった。もしかしたら納骨堂は密になるという判断からではないかと思っている。最近駐車場が穴だらけ、猪が出て困っている。

広島ペット霊苑 下田理事
 火葬には影響はないが、コロナの影響で無参列や縮小を余儀なくされていた
法要への申込が、ここにきて平年通りにもどりつつある。
 カーベルのFC 天使の旅立ちの移動火葬車が、1台から2台に増えていたのでコロナの影響で利用される方が増えているのではなかと思う。

宝塚動物霊園 長井理事
 火葬に関してコロナの影響はないが、今期において法要売り上げは大きく下回っている。原因として法要関係の参列者の低迷は否めない。春季大法要は例年集客平均の1080名が270名75%ダウン コロナ禍と移動自粛で、8月開催の盂蘭盆大法要の集客も1848名が1001名と46%ダウンしたが、今月に入り戻ってきている。

ペットの葬儀社ピースリー 石小理事
 コロナの影響は特にはないように思いますが、コロナ感染予防のため年忌合同慰霊祭は人数制限し例年行っているお楽しみ抽選会などイベントは全て中止、参加費用も下げての参加者募集でしたが、参加せずに当日ペットちゃんのお名前のみお呼びする名前のみ参加の方が多かった。コロナより最近クマの出没が多くあちこちで人が襲われ警戒が必要、夜間はお断りしています。

さんだ動物霊園 渡邊会長
 4月に緊急事態宣言が出され、4月、5月、6月はお参りの方はほとんどなかったが葬儀に影響は無かった。8月大法要は昨年と比べて売り上げは2~3%減、お参りは約半数の500人弱であった。GOTOキャンペーンによりコロナは落ち着いて来ているように思われるが、まだまだ安心のできる状態ではないと思うので気を付けたい。

11.閉会宣言 下田理事
上記の議決を明確にするため、議長及び議事録署名人において次に記名押印する。

2020年10月22日
一般社団法人全国ペット霊園協会 社員総会

議長兼議事録署名人  渡邊 弘仙
議事録署名人     石小 喜美江

第15期 第十二回理事会議事録

2020年度 第15期第12回 全国ペット霊園協会 理事会議事録
   2020年度全国ペット霊園協会
                         会長 渡邊 弘仙

    日時:2020年10月13日(火)
    PM16:00~PM18:00
     場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 渡邉 円猛
出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
チ 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石原理事代行 (慈恵院 多摩犬猫霊園)
チ 神山旭(宇都宮ペット霊園)
〇 河本一成(NPO法人動愛園)
〇 長井秀和(宝塚動物霊園)
〇 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇 渡辺円猛(慈妙院動物霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)*監査

出席義務者数 11名中出席者 9名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  9名中定足数  9名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2020年度第15期第12回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 渡邉 円猛   署名者 渡邊 弘仙 

次回開催日予定  次回:2020年11月10日(火)16:00より

【議題】
1. 今期も石川税理士に依頼するかの検討
会計の下田理事は継続を希望されている。承認された。

2. 総会の担当について
資料別添税理士請求書_ゲ献寛ゲ泥薫ザ乾橋
承認された。
進行担当は下田理事。新入会員紹介は長井理事。総会定足数の確認と義援金に関しての報告は伊東副会長。議事録は石子理事。カメラマイクは円猛理事。

3. 総会の進行について
最後に近況報告を参加者全員にしてもらう。

4. 総会について確認しておくこと
参加理事は13時に会長事務所に集合する。

5. 来年の総会の日時と開催場所の検討
東京品川のホテルが予約可能かどうか確認しておく。

6. 今期の活動予定
現状ではブロック会議で集まる機会もないので、開催できればしていきたい。機会があれば新規会員の勧誘も進めたい。
   
7. その他、検討・報告事項
遅延していたシェアリングテクノロジーとの会合を設ける予定。
第9回ペットとの共生推進シンポジウムが11月1日に開催される、この開催に協賛の依頼があったことに関して、当協会名義の使用が承認された。

総  会  10月20日(火)

次回理事会  11月10日(火)

第15期 第十一回理事会議事録

2020年度 第15期第11回 全国ペット霊園協会 理事会議事録
     2020年度全国ペット霊園協会
                   会長 渡邊 弘仙

                 日時:2020年9月8日(火)
                 PM16:00~PM18:00
                 場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 渡邉 円猛

出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石原理事代行 (慈恵院 多摩犬猫霊園)
● 神山旭(宇都宮ペット霊園)
〇 河本一成(NPO法人動愛園)
〇 長井秀和(宝塚動物霊園)
〇 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇 渡辺円猛(慈妙院動物霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)*監査

出席義務者数 11名中出席者 9名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  9名中定足数  9名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2020年度第15期第11回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 渡邉 円猛   署名者 渡邊 弘仙 

次回開催日予定  次回:2020年10月13日(火)16:00より

【議題】
1. 甘利顧問を囲む会について資料別添甘利顧問を囲ぅ彊コ殴訓ケ促恩ゴ殴嘉シ哀挟ザ
予算通りに行う。

2. 第15期決算報告と会計監査の進捗について(下田理事、中澤監査)
決算は9月18日頃に完成し、監査はその後に行う予定。

3. 総会開催についての検討・確認
今年は書面での決議を行う。リモート参加を促し、参加していただける方には事前にメールアドレスの返信をしていただく。

4. 総会当日、理事の招集について
渡邊会長、中澤監査、下田理事、円猛理事が会長事務所に集まる。

5. 第15期総会のお知らせの検討と承認
Zoomの説明を付けることで承認された。

6. 返信はがきの検討と承認
委任状を付けることで承認された。

7. 第16期予算案について
予算案2を修正後、承認された。

8. 総会のお知らせの封入書類について
① 総会お知らせ ② 総会議案書 ③ 返信はがき ④ 決算報告書
⑤ 会計監査報告 ⑥ 16期予算案 ⑦ 義援金活動細則 
校正し、承認された。

9. 総会準備について
進行 下田理事、定足数確認 伊東理事、
議事録 石子石小理事、カメラ 円猛理事

10. その他報告事項
以前講師講演を行った伊佐氏とトリマーの方達との意見交換会が行われる。

次回理事会  10月13日(火)

第15期 第十回理事会議事録

2020年度 第15期第10回 全国ペット霊園協会 理事会議事録
                  2020年度全国ペット霊園協会
                         会長 渡邊 弘仙

日時:2020年8月11日(火)
PM16:00~PM18:00
場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 渡邉 円猛

出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石原理事代行 (慈恵院 多摩犬猫霊園)
● 神山旭(宇都宮ペット霊園)
〇 河本一成(NPO法人動愛園)
〇 長井秀和(宝塚動物霊園)
チ 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇 渡辺円猛(慈妙院動物霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)*監査

出席義務者数 11名中出席者 9名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  9名中定足数  9名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2020年度第15期第10回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 渡邉 円猛   署名者 渡邊 弘仙 

次回開催日予定  次回:2020年9月8日(火)16:00より

【議題】
1. 福利厚生共済会 この1年間の実績を長井理事が集計し、共済会へ報告していただきました。 資料別添利用状況累計(確定)202007
61霊園が利用し、32社で利用があった。本日現在は会員の脱退があり、60霊園が利用している。今後伸びていく様子が伺われる。

2. 会計監査の開催について
コロナ感染症により開催未定。

3. 総会についての検討
コロナ感染症の影響により、東京品川の会場での開催は中止とする。zoom総会の利用は実績が無いため、上手くできるかどうか不安である。他社株主総会を参考に会員に事前に議案の書面を送り、予め議決行使書の返信をしてもらう、zoomの利用は確認するにとどめ、スムーズな議事進行を目指す事を検討する。9月の理事会までに会計監査を行う。zoomの総会は10月20日15時(役員は14時入室)の開催とする。時間、集まる理事についてなどは9月理事会で決める。来期予算案について今期ブロック会議を行っていないブロック会議補助金を1万円とする。下田理事に来期予算案を作成してもらう。

4. 9月理事会の内容検討
例年と異なり、WEB理事会とし、主に総会に向けた内容を話し合う。

5. 年会費の入金状況
昨日の時点で確認した。ブロックごとに各霊園に連絡を行い入金を促す。

6. その他報告事項
新規入会のペットピアに今期総会について事前に説明しておく。

次回理事会  9月8日(火)