第15期 第九回理事会議事録

2020年度 第15期第9回 全国ペット霊園協会 理事会議事録
            2020年度全国ペット霊園協会
                会長 渡邊 弘仙

日時:2020年7月14日(火)
PM16:00~PM18:00
場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 渡邉 円猛

出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石原理事代行 (慈恵院 多摩犬猫霊園)
● 神山旭(宇都宮ペット霊園)
〇 河本一成(NPO法人動愛園)
〇 長井秀和(宝塚動物霊園)
〇 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇 渡辺円猛(慈妙院動物霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)*監査

出席義務者数 11名中出席者 9名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  9名中定足数  9名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2020年度第15期第9回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 渡邉 円猛   署名者 渡邊 弘仙 

次回開催日予定  次回:2020年8月11日(火)16:00より

【議題】
1. 退会届の検討(加西動物霊園)
承認された。加西動物霊園退会届

2. 事業主変更届の報告(ペットセレモニーノア)
株式会社メモリアルアシストに事業継承された。事業主変更届 ノア
前代表下田氏は年内相談役でいる様子。
承認された。

3. 賛助会員入会申請について(メモリアル工房響)
仏具の販売会社。承認された。

4. 総会についての検討
開催について・内容について
開催については次回決める。方法については各理事で調べてみる。

5. 9月の理事会について
WEB理事会で行う。会計監査は役員で集まる。
   
6. シェアリングテクノロジー(株)から会社説明等をしたいとのコンタクトの件シェアリングテクノロジー提案書
会長に日程調整をしてもらう。

7. 各理事からの報告事項等
災害について、当協会会員の被害報告は無い。

次回理事会  8月11日(火)

ペット葬儀マップの協力について

正会員各位

拝啓 皆様におかれましてはご清栄のことと拝察いたします。
今夏、ペット葬儀紹介ポータルサイトの「ペット葬儀マップ」がペット葬儀についての相談ホットラインを開設されます。これは、ペットを亡くされた飼主がどのようにすれば良いのか分からず、不安をお持ちになる方のお役に立てるよう相談窓口を導入されます。その中で「近隣のペット霊園を教えてほしい」との相談の時に、当協会の会員を紹介させていただきたいとの依頼がありました。この紹介は、相談者の近隣の会員である霊園を紹介するのみで最終的に選ばれるのは相談者になります。
紹介されたからといって、各会員や当協会には一切の手数料はかかりません。ペットの飼主が安心して最後を見送っていただくこと、ペット葬儀マップのサービスの充実、当協会員の件数のアップとそれぞれにメリットがあると思い協力することにいたしました。
会員の皆様は、一般の利用者と同様に対応していただきますようお願いいたします。

第15期 第八回理事会議事録

2020年度 第15期第8回 全国ペット霊園協会 理事会議事録
 
         2020年度 全国ペット霊園協会   会長 渡邊 弘仙

        日時:2020年6月9日(火) PM16:00~PM18:00

        場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 石小 喜美江

出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石原理事代行 (慈恵院 多摩犬猫霊園)
チ 神山旭(宇都宮ペット霊園)
〇 河本一成(NPO法人動愛園)
〇 長井秀和(宝塚動物霊園)
〇 下田広宣(広島ペット霊苑)
● 渡辺円猛(慈妙院動物霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)*監査

出席義務者数 11名中出席者 9名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  9名中定足数  8名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2020年度第15期第8回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 石小 喜美江  署名者 渡邊 弘仙 

次回開催日予定  次回:2020年7月14日(火)16:00より

【議題】
1. コロナ対策、第2回聞き取り調査結果について

回答数、全会員の70% 次回は全会員の回答を得られるようにする。

              
2. 年会費納入案内、次年度の年会費について

例年同様30000円を8月15日までの納入期限に決定した。案内は今月中に発送する。

3. 義援金活動細則(仮)について

慶弔見舞金規定第8条に義援金活動について別途細則を設け「義援金活動細則」が追記され令和2年10月20日より施行する。

4. 総会について
 内容について候補を絞る

一人でも多くの会員に参加して頂けるよう充実した内容にすべく継続審議とする。

5. 大森ペット霊堂提案のペット葬儀ホットラインについて

ペット葬儀マップのポータルサイトで「相談ホットライン」を開設することになった。このホットラインでの相談でペット霊園を教えてほしいとの問い合わせがあった時に各地域の協会員を紹介したいとの依頼があった。会員と協会には費用が掛からないことから承認された。

6. その他報告事項

長井理事より
「ペット葬儀紹介サービス」業務提携先、全国福利厚生共済会への年次利用実績報告(2019年7月~2020年6月)をFAX(7月初旬)で取り纏めますのでご協力をお願い致します。

次回理事会  7月14日(火)

第2回新型コロナウイルス感染症に伴う影響及び対策についての正会員緊急聞き取り調査結果

正会員各位
5月20日頃から開始しております「第2回新型コロナウイルス感染症に伴う影響及び対策についての正会員緊急聞き取り調査」ですが、この度その集計結果が出ましたので、ここに公開させて頂きます。皆様の今後の活動にご参考にして頂きますようお願いいたします。
第2回全国ペット霊園協会 新型コロナウイルス緊急聞き取り調査結果

第15期 第七回理事会議事録

2020年度 第15期第7回 全国ペット霊園協会 理事会議事録
 2020年度全国ペット霊園協会
                     会長 渡邊 弘仙

日時:2020年5月12日(火) PM16:00~PM18:00
場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 渡邉 円猛
出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石原理事代行 (慈恵院 多摩犬猫霊園)
● 神山旭(宇都宮ペット霊園)
〇 河本一成(NPO法人動愛園)
〇 長井秀和(宝塚動物霊園)
〇 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇 渡辺円猛(慈妙院動物霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)*監査

出席義務者数 11名中出席者 9名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  9名中定足数  9名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2020年度第15期第7回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 渡邉 円猛   署名者 渡邊 弘仙 

次回開催日予定  次回:2020年6月9日(火)16:00より

【議題】
1. コロナ対策について
マスク配布の進捗状況 他
在庫の無い霊園を優先して郵送した。約49社は確実に郵送済み。
今後の各霊園の動向について、2回目のアンケートを行う予定。

2. 次年度の年会費について
協会の活動実績なども鑑みたが、変更の必要はないとの意見で一致した。
ただし、来期予算案で調整を検討する。

3. 災害復旧支援基金(仮)について
運用方法・規定 資料別添災害復旧基金規程(案)
過去数回、災害見舞金と義援金活動を行ってきた。各々の組織を守るのは各社の自助努力が大きく必要であることから、協会がどこまで支援活動を行うかは難しい。基金は創設しないが、規定について文章を再考し義援金活動を行うことについて明確に文章化していく。来月理事会で会長より提案してもらうことになった。

4. 総会について
開催と非開催については8月理事会で決める。
例年通り各社の取組みを発表してもらう。ミニ勉強会を開催してもらいたい。コロナの集計をもう一度発表してもらう。会員から何をしたいかの意見をもらう。講師講演。賛助会員からの商品紹介。

5. その他報告事項
コロナ対策の第2回アンケートで総会の参加について、会員の意見を募ってもらいたい。
火葬件数の影響は少ない様子だが、その他影響など実態をつかんでおきたい。
勉強会中止に対する会員からの意見を募りたい。
飼い主がコロナの陽性だった場合、霊園はどのような対応をすべきかという内容を会員にお知らせできたらありがたいという意見が出された。

次回理事会  6月9日(火)

第15期 第六回理事会議事録

2020年度 第15期第6回 全国ペット霊園協会 理事会議事録

2020年度全国ペット霊園協会  会長 渡邊 弘仙

日時:2020年4月14日(火) PM16:00~PM18:00

場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 渡邉 円猛

出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石原理事代行 (慈恵院 多摩犬猫霊園)
〇 神山旭(宇都宮ペット霊園)
〇 河本一成(NPO法人動愛園)
〇 長井秀和(宝塚動物霊園)
〇 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇 渡辺円猛(慈妙院動物霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)*監査

出席義務者数 11名中出席者 10名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  9名中定足数  9名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2020年度第15期第6回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 渡邉 円猛   署名者 渡邊 弘仙 

次回開催日予定  次回:2020年5月12日(火)16:00より

【議題】
1. 事業主変更届の確認
ペットセレモニー もみの木 大森ペット霊堂
承認確認された。

2. 勉強会の開催について
中止に決定した。会員に対する中止の案内状を4月末までに発送する。
章和機工、バス、ホテルのキャンセル手続きを行う。

3. コロナウイルス対策について
件数→調整して減らしている。微減。微増。変化なし。4月の法要の参加はいずれも減っている。立会火葬を制限している。
お客様の様子→来客が増えた。8割来園状態。お子様連れが多い。休園日を設けている。緊急宣言後は来園者が減った。
霊園の対応→消毒を行う。お客様の検温。従業員と利用者共にマスクをお願いしている。週に一日の休業を行っている。通常の営業を続けている。短縮営業を行っている。人数制限を行っている。僧侶は単独で読経し、希望者の名前を読み上げている。自粛している。受付でロールスクリーンを利用している。スタッフは白い手袋をはめて対応している。

4. 来年開催予定の展示会について
勉強会を来年に延期し、再来年に展示会を開催する。
エンディング産業展に参加するよりも独自に企画する。

5. 総会について
10月20日場所を品川に変更して行うことが決定している。
   1時間半で終了できると思うので、残りの1時間半をどうするのか考える。

6. 災害復旧支援基金(仮称)について
毎年災害が起きている事も勘案し、事務所開設準備金を科目変更して利用する。会則の内規を定めることで進める。次回以降理事会で会長による提案を行う。

その他
次回理事会  5月12日(火)

第15期 第五回理事会議事録

2020年度 第15期第5回 全国ペット霊園協会 理事会議事録

2020年度全国ペット霊園協会 会長 渡邊 弘仙

日時:2020年3月10日(火) PM16:00~PM18:00
場所:WEB会議

出席者及び定足数の確認 渡邉 円猛

出 席 者
〇 渡邊弘仙(さんだ動物霊園)
〇 伊東正和(日本ペットセレモ)
〇 石小喜美江理事代行(ピースリー)
〇 石原理事代行 (慈恵院 多摩犬猫霊園)
〇 神山旭(宇都宮ペット霊園)
〇 河本一成(NPO法人動愛園)
〇 長井秀和(宝塚動物霊園)
● 下田広宣(広島ペット霊苑)
〇 渡辺円猛(慈妙院動物霊園)
● 稲田善昭 (慈愛堂動物浄苑) *監査
〇 中澤昭良(ひらかた動物霊園)*監査

出席義務者数 11名中出席者 9名   ○:出席者 ×:欠席者
議決権  9名中定足数  8名 チ:遅刻者 ●: 委任状
よって、2020年度第15期第5回全国ペット霊園協会理事会は成立。
 
議事録作成者並びに署名者指名
議事録作成者 渡邉 円猛   署名者 渡邊 弘仙 

次回開催日予定  次回:2020年4月14日(火)16:00より

【議題】
1. 新型コロナウイルス流行の対応について
中国四国ブロック会議が中止となった。
マスクや消毒液など各社備蓄が減っている状態
法要など斎行される霊園はできる対策を行いながら継続している
霊園利用者のマスクの着用率が非常に高い
通常と変わらない運営を行っている霊園はマスク着用を義務付けるなどのお願いをしている。

2. 勉強会について
会場ホテルのキャンセル料がかからないのは本来は2か月前だが、コロナのことでキャンセルが多く2週間前までにしているのが現状。バスは前日まで無料、との回答であった。
・前回の理事会以後の決定事項
銀時計で待ち合わせる
60名で懇親会見積もる資料別添1.全国ペット霊園協会様再見積 2全国ペット霊園協会様8卓レイアウト
ペットボトルお茶を章和機工に用意していただけるように依頼済み
4月の理事会で勉強会が中止になるか判断する
・タイトルについて
「自分で出来る火葬炉の応急処置」に決定した
・案内について
章和機工の会社新住所は鈴鹿市花川町165-3
・章和機工に販売品の会員価格を依頼してみたが、考えておくとの回答であった
勉強会内容案内の文書作成する 参考資料別添令和2年勉強会案内 (1)
・アンケートを実施するか?
勉強会終了時に5分程時間を設けて実施し、バスがホテルに到着するまでに回収する
・その他決めておくこと
遅刻者用に自家用車を1台用意する
バスにマイクがついているか確認する(利用できることが確認された)
章和機工より予め参加者に配る文書は無いことが確認された
章和機工が当日2グループに分ける
懇親会のテーブルについてもどのテーブルに座るか分かるようにしておく

3. 葬儀霊園協会からの提案について 資料別添葬儀霊園協会からの提案書
理念の違う団体との提案は難しい。資格制度そのものは否定しないが、時期や内容は今後ゼロから考えていく。今回決議すべきものではない。

4.その他
4月22日の関東ブロック会議は実施未定。
納骨のすすめが3月16日に発送される。

次回理事会  4月14日(火)

令和2年度勉強会中止のお知らせ

一般社団法人 全国ペット霊園協会
会 長  渡 邊 弘 仙

正会員各位
陽春の候、皆様におかれましてはご清栄のことと拝察いたします。平素は当協会事務局・理事会の活動にご協力いただきまして厚く御礼申し上げます。
さて、理事会では今年度の勉強会の準備を進めておりましたが、新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大が止らないなか、全国に非常事態宣言が出されております。この現状を踏まえ、4月14日の理事会にて今年度の勉強会は中止することにいたしました。年に一度の勉強会で、会員同士情報交換ができることを楽しみにされている会員もおられるとは思いますが、何卒、事情ご賢察のうえご了承いただけますようお願い申し上げます。

今年度 第15期総会は令和2年10月20日(火)を予定しております。今年は会場を移して品川駅すぐの「ザ・ランドマークスクエア東京」にて開催いたします。この日には、皆さんの元気なお顔を拝見できることを楽しみにしておりますので、是非ご出席いただきますようお願いいたします。

今年度の勉強会が中止になりましたので、理事会において勉強会の予算を使って会員にマスクを配布することにいたしました。各会員100枚ずつと僅かではございますが、現在手配中であります。5月上旬から中旬に発送できる予定で進めておりますのでご活用下さい。
日々、コロナウイルスの対応で苦労されているとは思いますが、従業員の感染、園内からの感染がないよう十分対応して下さい。
先日、全会員に行いました「新型コロナ対応 緊急聞き取り調査結果」を同封いたします。対応の参考にして下さい。聞き取り調査の追加があれば協会ホームページ内の会員用掲示板で更新していきますのでご覧下さい。
また、協会ではマスクや除菌液など必需品の入手でお困りの会員の為に、掲示板に情報を近日中に掲載いたします。こちらもご活用していただき、情報をお持ちの方は追加で情報の投稿をお願いします。

新型コロナウイルス感染症に伴う影響及び対策についての正会員緊急聞き取り調査結果

「納骨のすすめ」を申し込みの会員様へ

昨年末にお申し込みいただきました「納骨のすすめ」が印刷会社から事務局へ届きました。現在、発送準備を行っており準備ができ次第、順次発送致しますのでお受け取り下さい。3000部以上お申し込みの場合は、段ボール箱2箱以上になります。

現在、新型コロナウイルスの感染が拡大しております。従業員の感染・園内からの感染がないよう十分対応して下さい。